@__papix__ さんが各地で開催しているPerl入学式in東京に参加してきました。
第1回はubuntuとplenvの導入がメインでした。計6回で、twitteっぽいwebアプリを作るのが目標だそうです。
参加者はサポーター入れて30人前後かな?
基本のキから解説するので、
ちょっと本を読めば、ちょっとググれば解ること、、、なんだけど腰があがらない、きっかけがない、って人には良いんじゃないかなぁ、と思います。
(でも皆のハマりどころは、pathが設定できてなかったり、シェルの使い方だったり、rootでplenv入れたり、とperl関係ない周辺知識だったので、一人でやるにはしんどいかもですね。今回解決できてよかったですね!)
今回参加できなかった人用に補講があるかもなので、要チェック!
0 件のコメント:
コメントを投稿