2010年9月14日火曜日

今後読む予定の本


このエントリーをはてなブックマークに追加


 順番がおかしいかもしれませんが、ベストプラクティスを読んだあとは、以下の順で体系的に学んでいきたいと思います。



プログラミングPerlを読破した後は、現状では意味不明の実用Perlプログラミングに挑戦してみます。

 すぐわかるオブジェクト指向Perlは、初心者向け内容っぽいのですが、ひどいコードからリファクタリングしていく様子がわかるらしいので、ちょっと読んでみたいと思います。たぶん上記の本まで読んでると、多少天狗になってそうな気がするので、基本の本を読んでへし折っとこうと思います。

 後は、順不同かな?


 モダンPerl入門とデータマンジングとPerl Cookbookとかもありますね。マスタリングPerlも読んだほうがいいのかなぁ・・・。
 ベストプラクティスは読むのに1ヶ月くらいかかったので、他のはもっと早く読みたいな・・・





0 件のコメント:

コメントを投稿