2013年4月23日火曜日

shibuya.lisp Meet Up #4


このエントリーをはてなブックマークに追加


shibuya.lisp覚えてる範囲まとめ


  • 今回はcommon lispが中心

  • アカデミックな方が多かった?

  • 素数夜曲

  • import-from律儀に書くの面倒くさいから実行時に実際に使ってる関数だけimport-fromするようにする。

    • 完璧にしようとするとやることはたくさんある

  • SPDY対応

    • TLSに対応したOpenSSLモジュールなかった。

  • パッケージ管理はquicklisp

  • swankは仕様が文書で無い。pidとかいろいろ送ってる変なプロトコルでemacsに特化してると思って良い。

  • clojureはswank使わずにnrepl?

  • llvm誰か早よ

  • 普及のためにはOAuth2モジュールとかそういうモジュールも作らないと

  • 衝突したときにデバッガに遷移するのイラっとする->emacsならpopwinでミニバッファに出すと随分マシ。

  • GPU使ってもバスで詰まるから、まだ焦ってGPU使う時期でもない

  • 毎月開催しようと思ったらラフな感じじゃないと続かない

  • 土日にハッカソンする?

  • ust




0 件のコメント:

コメントを投稿