2012年5月30日水曜日

ファイル監視で再起動


このエントリーをはてなブックマークに追加


今さら感満載。


コマンド


plackup -r でlib以下を監視。それ以外なら-Rオプション。


CPU使用率を下げる


監視は有名所の、Filesys::Notify::Simpleを使用。これは以下を入れておかないと、ディレクトリ以下をフルスキャンするので、以下のxsモジュールを入れておくとCPU使用率が下がる。



  • linux

    • Linux::Inotify2



  • mac

    • Mac::FSEvents





そもそもリクエスト時だけ再起動する


再起動のモジュールをLオプションで指定できるので、shotgunを入れておくと、ファイル変更時ではなく、リクエスト時に再起動がかかる。
plackup -L Shotgun

http://d.hatena.ne.jp/sugyan/20100404/1270320069


関係ないけど、以下で、psgiの仕様にそってるかチェックできるらしい。
enable 'Lint';





0 件のコメント:

コメントを投稿