2010年10月4日月曜日

ラムダ式をそのまま実行


このエントリーをはてなブックマークに追加


javascript - λ表記をDSLに

おー~すばらしい。
 実はラムダ式はよくわかってないんだけどw
ラムダ式って、確か今までの数式の書き方は一意な解釈ができない曖昧なものが多かったから、それを統一するために作ったのだったかなぁ??
 だけど、結局無理なことがわかって中断したけど、プログラム言語との相性がかなり良かった、という理解です。

 あと、これの一つ前の記事のpushdとpopdの話も有益でした。
danさんのブログは「面白くない」と言われることも多いけど、僕はやっぱり面白と思う。最初は「ミーハー」で見始めて、たまに自分がよく理解できない記事や、まわりが面白くないって言ってたりするのに影響されて、一時期ちょっと離れてたりもしたけど、もう一度噛み締めると、とても面白い。
 danさんの意見はちょっと独特だからだと思う。たぶん本人も意識して書いてるんじゃないかなぁ。昔の記事に、バークレーで普通のことを喋るとすぐにコイツは面白くない奴扱いされるって書いてあったし。
 





0 件のコメント:

コメントを投稿